91.医学の進歩と自然治癒力
心と肉体の両方が健康になって始めて健康と言えます。
いつもは「心の健康」についての記事を多く書いてますが、今回は「肉体の健康」について書こうと思います。
こんな言葉があります。
「人間は体内に100人の名医を持っている」
これは古代ギリシャの医師ヒポクラテスの言葉です。
100人の名医とは自然治癒力のことです。
昔は治し難かった病が治る、という点は医学の進歩でしょう。
しかし、後退するものもあります。
例えば、薬物等で人間の自然治癒力が損なわれる、という点はその1つではないでしょうか。
体内の100人の名医を活性化させることで、予防や治療できる病気も多くあるでしょう。
医学の進歩している点と後退している点を知り、「いいとこ取り」をするのが賢明かと思います。
関連する記事