160.仏教療法について
こんにちは、代表カウンセラーの菅野です。
今更ながら、仏教療法という名前の由来について、少し書いておきたいと思います。
文字通り仏教の教えがベースとなっているわけですが、厳密に言うと仏教だから良い教えではなく、良い教えが仏教にあった、ということなのです。
読むクスリの他の記事にあるように、この世には幸せになる為の「真理」というのが存在します。
その真理を教えているのが仏教の中に、非常に多くあったわけです。
ですので、誤解を恐れず言うと、その真理さえ教えていれば、仏教でなくても構わないのです。
そういう意味で仏教療法は、別名真理療法とも言えますし、人間の深層心理を教えているので深層心理療法とも言えます。
仏教という名前だけ見るとマイナスイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、是非中身に目を向けて欲しいと思います。
147.読むクスリを読んでもどうしたらいいのか分からない場合